玉川上水日記

このブログの内容はすべてフィクションです

このブログの内容はすべてフィクションです

神様ブーム

▼オレンジ色の立派な甘夏6個を買う。甘夏の亜種らしいが初めて買った品種。見た目はきれいだが、あまりにすっぱくて往生する。残り5個はジャムにすることを思いつく。果肉に砂糖を入れて煮詰めるだけだが、焦げないようにかきまわすのが魔女のようで楽しい。ヒッヒッヒッヒ‥‥。40分間、魔女となった。こういう仕事ないかな。

 

酸味がとぶかと思ったら、できあがったものもわりと苦くて困っている。3瓶もできてしまった。しばらくは自分を説得しながら消費するしかない。

 

 

▼大谷選手結婚のニュースを見る。現役を引退するまで結婚しない気がしていたけど、そんなことはなかった。毎日たくさんのメディアに囲まれていながら、結婚の噂がまったく出なかったことに驚く。周りの人が、信頼できる良い人たちなのだろう。誰も秘密をもらさなかった。今の世ではとても難しいこと。

 

大谷の奥さん、隠れて3億ぐらい使ってもまったくバレなそうだな。

 

 

▼「三月は神様ブームでいく」と宣言した。隣席のTさんは「へー」と画面から目を逸らさず、セブンイレブンのコーヒーを一口啜った。全然関心を持たない。もっと興味を持ちなさいよ、張り合いがない。仕方がないので、元気だけが取り柄の24時間くんのところに行き、同じ宣言をする。24時間くんは「いいっすねえ! 神様ブーム。で、なんですかそれ?」という。わかってないのに「いいっすねえ」と調子を合わせるところが体育会系の良さよ。何も考えてなくてたいへんよろしい。24時間くんの頭は使うためじゃなく、ないと落ち着かないからとりあえず肩の上に置いている。

 

四十を超えると人から叱られなくなる。怖いものがなくなってしまう。それが成長を阻害し、傲慢になる理由の一つではないか。人間、常に怖いものがないといけない。そうでなければ堕落する一方だ。このままでは私も政治資金パーティーを開いて裏金作りに精を出しかねない。怖いものを作り出して、人としての正しい道を歩みたい。

 

科学技術の発達によって、二十世紀の日本人は神仏を殺すことに成功した。もはや真面目に神様を信じる人は少ない。今まで神仏によっても保たれていたモラルはどうなったのだろう。神仏に替わる何かが現れたかといえば怪しい。モラルの形成には周囲の人間、教育、読書、信仰などの力が大きい。だが、人々の信仰は消えうせ、読書量も減った。今では漫画やアニメが読書の代わりとなっているのかもしれない。今は大人向けの漫画やアニメも増え、それはいいことにも思えるのだ。こうしたものが実はモラルを形作っているのではないか。

 

本当にすばらしい人間ならば監視の目がなくてもきちんとした行動がとれる。だが、私のような人間はやはり駄目だ。怠けてしまう。そこで次善の策ではあるが、あらためて神様システムを導入した。神がいるものとして今月は生きていく。今まで無神論者として生きてきたが、さあ今月から大変だぞう。信号無視はできないし、スナック菓子の袋食いもできない。遅刻しそうなとき「体調が悪いので医者よってから行きます」と嘘をつくわけにもいかない。なにせ神が私を見ている。神の導入によって生活は変わるのだろうか。しかし、いないものをいることにするというのは、なかなか難儀な。これまでの人生、いない方向でやってきたのだから。

 

給湯室に、部屋に奇妙な虫が出る女こと虫ちゃんがいた。虫ちゃんに「『趣味は何か』って訊いて」と頼む。あからさまに面倒臭そうな表情はしたものの「え‥‥趣味はなんですか?」と訊いてくる。「聞きたいか。趣味は‥‥神だ」というと「あー、いや、ついにですか‥‥ついにそっちにねぇ‥‥」と、首を振りながら部屋を出て行った。

 

宗教者は常に迫害される。受難が信仰を育てる。聞こえるところで「アイツ、アホやで」「ソフト老害」などと罵る声が聴こえる。おまえら全員地獄行きじゃ。私だけが天国行きのチケットを持っている。三月中は神様がいる設定で生きていく。