玉川上水日記

このブログの内容はすべてフィクションです

このブログの内容はすべてフィクションです

リリーフカー

▼相変わらずカードゲーム『Marvel Snap』を遊んでいる。

マーベルスナップには、新カードや準新カードが手に入るスポットライトトレジャーという仕組みがある。今期のスポットライトトレジャーに『ハイエボリューショナリー』が入っていた。1/4の確率だが引き当てた。ぐふふふ。

 

このハイエボというカードは極悪な強さで半年ぐらい煮え湯を飲まされ続けてきた。カードゲームあるあるだが、自分が持っていない強カードについては「ナーフ(弱体化)せえよ」と思っていた。「世の中でハイエボと戦争だけは許してはいけません」といっていたが、自分で使いだすと「たまりませんな、こりゃ。ウヒャヒャヒャ」となってしまうな。少し使ってみたがアーマーと狂犬コスモを入れていることもあり、安定感があって強い。デッキとして面白いかといえば、死ぬほどやられたので面白さはない。

4コスがムーンガールでいいのかわからないがとりあえず入れている。シーハルクをコピーして2枚に増やし、5ターン目をパスし、6ターン目でインフィニット、シーハルク2枚で40点出すというコンボを狙っているが15回プレイしてその展開に1度もならなかった。うーん、違うのか。ショッカーやアボミネーションを普通に入れときゃいいのかも。なんにせよ強い。

 

子供の頃、ボーイスカウトで横暴な先輩に悩まされた。スーパーのレジで踊りながら猥褻な本を買ってこいなどの指令が下される。地元のスーパーなので、知り合いに見られたらと思うと気が気じゃなかった。ボーイスカウトは縦の関係が絶対で、一年違えば主人と奴隷ぐらい違う。逆らうことなどできないし、指導者などにチクったらボコボコにされただろう。上の世代を憎悪しており、その反動もあってか横の結びつきは強い。上の世代が卒業し、ついに私たちが一番上の世代になった。あれほど上を激しく憎んでいた同期のAが、後輩に対して横暴な人間に変身したことに驚いた。もっとも体制の破壊を望んでいた者が、自分が体制のトップになった途端、体制の強固な守護者に変わってしまう。悲しき人間の性を垣間見た思いがした。

 

そんなことを思いながらわたくし、ハイエボデッキを使っております。ハイエボは悪。強いけれど悪! しばらく使ってこ。

 

 

▼野球では試合中、ピッチャーが交代する際、次のピッチャーが車に乗って登場するリリーフカーというものがあった。チームカラーに染め上げたオープンカーが使用されることが多い。最近はあまり見かけなくなったがまだ阪神や横浜は使っているのかもしれない。

 

大谷選手の活躍もあってメジャーリーグ中継をよく観るようになったけれど、メジャーではリリーフカーを見かけないことに気づいた。リリーフ投手が登場する際、外野のブルペンから歩いていく姿を後ろからカメラでとらえていることがある。あの後姿が頼もしく、たまらなくかっこよく映る。

 

日本のリリーフカーの登場を調べると1964年であり、高度経済成長期と重なる。国民も豊かになり、自家用車に乗るようになったとはいえ、さすがにスポーツカーとはいかない。そんな憧れもあいまってリリーフカーが採用されたのだろうか。アメリカはピッチクロックやタイブレークなど試合時間短縮の取り組みを導入している。効率化を重視する国なのにリリーフカーを導入しないことは不思議に思えた。

 

アメリカ人は車を芝の上で走らせることに抵抗があるのだろうか。それはちょっと違うだろうという。これは日本人がカリフォルニアロールを「寿司」といわれたときの感覚に似ているのかもしれない。それを作ったり、食べたりすることをもちろん否定するわけではないし、美味しいとも思う。だが、それを「寿司」ということはいったん持ち帰らせてほしいというか。私の中の寿司ポリスが出動してしまう。べつにこだわりはないんだけど。

 

同様にアメリカはリリーフカーの存在を認めないのかもしれない。グラウンドは神聖なものであり、車が無造作に踏み荒らしてよいものではない。日本人にとっての土俵がアメリカ人にとっての芝であるという信仰に似た何かを感じる。

 

というところまで考えたのだけど、検索してみると少し事情は違った。リリーフカー(メジャーでは「ブルペン・カート」)は現在のメジャーリーグではまったく使用していない。ただ、1950年代にはリリーフカーが登場し70年代も使われていたが80年代には完全に姿を消したとのこと。すでに使われていたのだ。しかも芝を痛めるということはなく、BGMにのって登場して選手の気持ちを盛り上げるということが廃止の理由らしい。思ってたのと違ったな。残念。グラウンドが神聖とか、勝手に美化していたがそんなことはなかったのだ。

 

このガッカリ感はなんだろうか。子供の頃、憧れの恐竜にティラノサウルスがいた。ティラノサウルスといえば獰猛で恐竜界最強というイメージですが、今ではティラノサウルスより大型のギガノトサウルス、スピノサウルスなども発見されている。また、あれほど恐ろしかった獰猛な姿も、鳥のような毛が生え、最近では唇があったという研究もあり、見た目がどんどんマヌケになっている。頼むから研究者はもうそれ以上調べないでほしい。私の理想が。その気持ちに近い。

 

なんの話をしたかったんだっけ。