玉川上水日記

このブログの内容はすべてフィクションです

このブログの内容はすべてフィクションです

トゥームレイダー

▼政府が生活支援のため和牛商品券配布を検討という記事を読む。ほーん。和牛くれるのかあ、ジュルル‥‥と単純に喜んでしまった。焼肉、ステーキ、すき焼き、どれでいくべきか悩ましい、などと思っていたら、和牛は公共料金や家賃の支払いに使えないと怒っている人もいるわけで、なるほどと思う。私ぐらい統治しやすい国民はいないのではないか。

 

実際、何を配布するかは難しい。窮迫の度合いによっても欲しい物は違うわけで、現金が一番なのだろうけど。かつてベネズエラでは肉不足で国民の体重が減ったとき、子ウサギを配布していた。ウサギは増える速度が早いので、ウサギを増やして食べようという。ところが国民は名前を付けてペットとしてかわいがってしまい、政策は失敗した。私もウサギを渡されたら食べられないのではないか。モコ太郎と名付けてかわいがってしまいそうだ。モコ太郎を食べるぐらいなら私は飢えてもかまわない! とか面倒くさいこと言いそう。

 

 

 

▼外出自粛を要請されているのでゲームをやる。たまたまSteamで無料配信していた『トゥームレイダー』をプレイ。アンジェリーナ・ジョリー主演で映画化されていますね。シングルプレイの探索アクション。おまけで、マルチプレイの対戦も付いているらしい。

 

 

最近、まったくアクションはプレイしていなかった。以前ならば、難易度選択はためらいなく一番難しいモードを選んでいたのだけど、今回はノーマルを選択。オタクとしてのプライドもなくなり、老いを感じた。

 

 

2013年のゲームですがきれいだし、よくできてるなー。邪馬台国編らしく、卑弥呼がどうとか、いろいろ言っています。無料版は日本語がついてない。日本語にするにはDLCを購入する必要がある。今回は英語でプレイ。英語力が赤ちゃんなので、まるで理解できずに物語がすすむ。主人公であるララ・クロフトは頭脳明晰、容姿端麗で、みんなの中心にいてテキパキ指示を出しているものの、操作しているこちらは何も理解できていないという。ほほほ。

 

「あいつが撃ってきた。悪い奴なのでコロス!」とか「ケガをした。治療するのかこれ?」などと、本能にまかせて行動するしかない。なにせ、敵がしゃべってる「Kill you!」しかわからない。

 

 

ともあれ、隠し要素のチャレンジもすべて終えてクリアした。アクションだけでなく『ゼルダの伝説』のような謎解き要素も多い。謎はwikiを見ずに解けるぐらいの難易度で、ちょうどいい難しさでした。

 

 

ストーリーが滅茶苦茶かも。卑弥呼(弥生もしくは古墳時代、西暦200~300年ぐらい)というわりに、戦国時代(1500年代)のような鎧武者も出てくる。時代が千何百年もずれてガバガバ。江戸と現代でも400年ぐらいしか違わないのに。アクションはスピード感がある演出も多く楽しかったです。杭にぶっ刺さって死ぬとかグロい死に方もあり、さすが洋ゲーという。気づかれずに敵を倒す場面も多く『メタルギアソリッド』のような隠密アクションが好きな人はいいかもしれません。

 

ただ、私が下手なせいか、出会う奴は正面から全員殺すという方針となった。隠密要素はどこにもなく、コマンドーのシュワちゃんである。敵もそうだけど、まったく関係のないウサギや鹿も殺しまくった。すべては経験値(稼ぐとスキルなどが開放される)のため‥‥。ララ・クロフト、かわいい顔してひどい女である。

 

いろいろありましたが面白かったです。さて、次は何をやろうかしら。